競馬初心者勝てない、勝ち方教えてくれ

一切勝てない
勝った日はあっても3000円以内の勝ち
普通に毎日5000円以上は負けてる
初心者だから競馬のイロハも分からない
予想の仕方も分からない
地方競馬を毎日やってる
土日は中央
1番人気にかけると普通に来ない
不人気馬にかけても当然来ない
一か月ずっとワイドのみでやってたけど全然ダメ
負けがデカいから一発当てようと
3連複とかに手を出してもダメ
ワイドもろくに当たらないのに3連複とか当たるわけない
1レースに大金はかけない
単勝・複勝はしない
訳も分からず量こなすと控除率の壁でどんどん負けが嵩むから
結局、馬なの?騎手なの?
たとえば強い馬乗れば新人ジョッキーでも普通にベテランジョッキーに勝てるわけ?
人3 馬7くらいで見る
G1など馬の実力が逼迫したレースでは騎手の役割は大きくなる
でもそれなりに大きく勝ちたい
矛盾ってほどではなくても、ローリスクハイリターンを求めてるってことがわからない?
そのやり方に拘るならまぐれで大穴当たるの待つしかない
鑑定眼がないんだもの
1レースに取り返しのつかない金額なんてかけれるわけないでしょ
初心者がそんな事普通する?
それはある程度レースを見極めできる人でしょ
馬を選ぶ基準もなければ何も信用もできないのに大金かけられんでしょ
そりゃあんたは目が肥えてるから大金突っ込めるかもしれんけどさ
そう
だから結論として、そんな状態で勝ちたいなんて無理だってこと
賭け方、レースの選び方がわかるまで負けて学ぶんだよ
単勝はやらない
中央のレース2Rくらいをひたすら時間かけて予想しろ
前走のタイム・上がりとか騎手の情報とかコンビ相性競馬場との相性、距離の相性をしっかりみろ
馬連で軸を決める練習をしろ
馬連は初心者にちょうどいい買い方だと思う
ワイドつっても軸間違えてちゃ全然だし
軸なんて分かんないよ
1番人気を買い続けても勝てないとか書いてあった
1番人気買うなと言われても
地方の一番人気は強い、強いんだ とんでもなく
中央と同じじゃない
地方競馬だと全レース中、半分が1番人気のオッズ2倍切ってるのも普通にある
まして3着以内だとほとんど来る
1番人気を買うなと言われても
それじゃ3連複とか当たらねーだろ
ほぼ3着内には入ってくるんだからさー
競馬初心者だけどさぁ
地方毎日やっててよく分かったんだよ
1番人気は強い、強いんだ地方の一番人気は!
一番人気でもいい一番人気と悪い一番人気があるんだよ
一般的に実力があって人気なのか期待だけの曖昧な人気なのか
今年のかしわ記念のモーニンとかが悪い人気の典型
あーいうのは人気でも本命で買ってはいけない
20倍ちょいのを三点買い?だったら7レースに一回当てれば大体回収率100%前後てのは理解して買ってるよね?
僕らにとっては競馬はギャンブルだったり、スポーツの類いだったりするけど、競馬に係わる仕事を生業として、それで生計を立ててる人たちがいるだろ?
騎手もそうだし、調教師もそう
一口馬主クラブを運営している会社だってそう
そういう人達が、なんとかして稼ごうとしてるわけだ
その経済活動を見ることに慣れてくると、収支も上向くと思うよ
名古屋=金持ちが一気にかけないと勝てない くそ配当固い決着のところ
笠松=似たようなもん
盛岡=鈴木まゆがいる 名古屋よりまし
金沢=固いイメージ 名古屋よりまし
園田=結構荒れる時もある 実況のジジイが好き
高知=一発逆転ファイナルレースの名前がいい
佐賀=しょぼいところ、たまに馬鹿みたいに荒れる
バンエイ=普通に荒れる事多い、ノロノロだからゆっくり見れるけど絶望も早い
門別=ナイターぐらいしか評価できない
川崎=中央にいけそうでいけない人らの墓場?
大井=狂っとるあの荒れ方はまさに一発逆転狙いの桃源郷
初心者の意見だが、大体あってるでしょ?
地方は配当を優先するなら南関4場だけ
的中率を優先するなら金沢園田だけにするとか
その日その日でレースや馬場の傾向ってあるからなるべく同じ競馬場を買った方がいい
ちなみに自分は地方競馬なら交流重賞以外は大井と川崎しかやらない
たまに開催日1Rからやりに行くけどここ数年ほぼ負けてない
但し、会社帰りに夜競馬後半3レースだけとかやりに行く時には必ず負けて帰ってくるw
1日を通して傾向を分析しながら買うって大事だなと痛感する
ねーってば!
100円単位でしかかけないよ
1レースに使う金額も300~500円
でも地方競馬全レースやってるから大負けする
毎日4場ぐらいあるでしょ
全部やってると痛い
1レースに300ー500でレースたくさんって一番ダメなパターンだぞ
俺の知りあいも同じことやって回収率25%くらい
最低1レース1000円は使わないとキツい
中央は土日しかないんだもん
つまんないよそれじゃ
地方は毎日あるのがいいんだべさ
よし、結論を言おう
そのスタンスがかわらないなら絶対に勝てない
仮にそれで勝てる方法を知ってる人がいたとしたら絶対に教えない
だろうなー
自分でもこれじゃあかんと思って
ご指導をもらいたい
でも覚えが悪いから
丁寧に教えられないと理解する頭を持ってない
サイト見て回ったけど
それぞれ言い分が違うのがあってどれを信じればいいか分からない
内伸びだったり外伸びだったり、逃げ有利だったり差しがよく来たりと、同じ競馬場でも日によって違ったりするから、当日のレース見て馬場状態を確認し、有利な枠順と脚質を把握したら、その枠順と脚質で決め打ちをかける。
地方競馬は逃げ圧倒的有利って聞いたから逃げ馬かいたいけど
逃げ馬がどれか分かんない
うちが有利か外が有利かとか
そんなの騎手次第じゃないの?
枠順有利とかいうなら全部有利枠買えば勝てるんじゃないの
そんなので勝てるなら苦労しない
いやーパットだと途中までのレースしか買えない仕様なんすよ
だから買いたいけど買えない
1万もかける勇気はない
つねにハズレるリスクはある
大金なんてかけられるものか
オッズだよオッズ!
ほぼすべての目に見える情報がオッズに組み込まれてる
裏情報なんて分かるわけないんだ
簡単に手に入る情報程度なんか十分オッズに反映されてるだろう?
オッズしか見れないじゃないか
それはそれですごいな
ダメだ、負けてばかり
苦しい
笑顔になれん渋い顔してタバコ吸って
負けてくそ!
当たって 溜息ついて はー・・・やっと当たったか くそ!いくらなんだ
え?3連複で1200円?こんなんじゃ全然ダメだなぁ~
って感じ
苦しい、苦しい!
純粋に楽しめない苦しんでの競馬
止められないのも苦しい
もう切羽詰まってる、一発逆転の爆発力にかけるしかねぇ
しかし地方じゃなかなか荒れないもんでねぇ
一番ましだったのがこれ
1番人気から3~4番人気の馬単を裏表買う
上位人気だから結構当たる
レースも見てても不人気馬じゃないから最後まで見どころもある
裏で入れば地方でも2000~3000円はくることもある
簡単でお手軽だが、結局負ける
ボロ負けはないけど負ける
少なくともワイド人気馬~不人気馬よりまだましだったかな
不人気馬買うとやっぱり弱いから
レース途中でもうだめだこりゃってなる事多いんだよな
上位人気絡めの馬単だといい勝負するから面白いは面白いんだよね
しかし裏表買うから馬連の2倍はかかるしー
400円かけても10レース外せば4000円
色々我慢する事を覚えてから賭け事やった方がいいよ
んで地方もやるくらいだからたくさんレースに参加したい
つまりギャンブルを楽しみつつ尚且つ勝ちたいってとこか
オッズ分析勉強してみたら?
@地方競馬の1番人気は強い
@馬券の種類は覚えたそれぞれの意味も
@地方では逃げ馬圧倒的有利
@藤田7は弱い買う価値なし
@馬連より枠連のほうが高い場合もある
@単勝と複勝同時に買うやつは馬鹿(1番に来ないと意味がないのに保険で複勝買うなら複勝のみかえ)
@ダートと芝比べるとダートのほうが実力出しやすい(そのせいで地方は固い?)
@同じ名前が二文字の馬は結構強かったりする クルクルとかモフモフ
@森ってジジイはよく1番人気の時に負けてどうでもいいときにくる
半分オカルト半分事実
これが競馬の真理
今月均等買いしてたら回収率150%なのに
資金配分がおかしくてマイナス15000円の俺がいうんだから間違いない
本当に分かる人は十数年の目が肥えた玄人のみ
素人は見ても予想の邪魔でしかない
それにサイトによると
Aはパドックを参考に
Bはパドック見ても意味ないよ
ってのに別れてんだよな
調教師じゃないんだからそんなの見て分かるほど甘くもなかろう
戦歴は今、ちょっと見たからそれで予想した
最初に大儲けして嵌るとかいうじゃん
俺の場合そんなものなにもないw ないないw
外れ続けイライラして発狂して渋々買い続ける
何も潤わんな
少しはビギナーズラックじゃないけど当たれよくそが
ある程度デカい配当とらなきゃ余裕もできねーぜ
だから穴ばっか狙うけど
戦歴とかみちゃうとねー不人気が勝つ気しないし
穴買いにくい
展開がすべて ペース位置取りで結果なんていくらでもかわる
だからゲート開かないとわからんよ だからギャンブルなわけで
その展開を予想する 展開を予想してから競争馬の能力をかみして買い目を決定しろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません