【カジノ】あれほど騒がれた「お台場カジノ」の話がぷっつりと消えた理由
感情ムキ出しの個人攻撃から、にわかに信じられないような陰謀論的なものまで、いつも楽しく拝読させていただいているのだが、
なかには思わず唸ってしまうほどクオリティの高いものがある。例えば、少し前に頂戴した「お台場カジノ」に
まつわる怪文書なんかもそれにあたる。
都政関係者を名乗る方からの告発で、「お台場カジノ」構想を掲げるフジテレビが、世界的カジノ企業・ラスベガスサンズやら
鹿島建設と組んで水面下でさまざまな政治工作を進めているというもので、内容としてはまあ驚くほどの話ではないのだが、
目をひいたのは添付されていた「お台場カジノ」のイメージ図だ。
フジテレビ、鹿島建設、三井不動産、日本財団の4社が政府へ提案したIR建設候補地である「ダイバーシティ東京」から
「船の博物館」のあたりに、スタジアムやエンタメ施設のようなものがギュッとした感じで建てられた様子は、
安倍首相が視察をしたシンガポールのIR(カジノを含む複合リゾート)、マリーナベイサンズと
ワールドセントーサを足して2で割ったような印象だ。
誰が描いたかは知らないが、「シンガポールのようにカジノで景気回復しましょう」なんて話を
プレゼンしてまわるのはもってこいである。ただ、こんなイメージ図まで出回っていた「お台場カジノ」構想がここにきて
急激にトーンダウンしている。永田町やらのIRを推進する人たちの間で、「大阪と沖縄が本命」なんて情報が飛び交っているのだ。
IRが生み出す雇用・経済効果を考えれば、莫大な借金を抱える大阪や、基地という重い負担を強いられている
沖縄の方が優先度が高いというのがその理由だが、ここまであからさまに「お台場」の名が落ちてしまった背景には、
都知事の舛添要一さんが“慎重”な姿勢を貫いていることが大きい。
●「お台場カジノ」はお蔵入り
初出馬からカジノを掲げていた石原さんやら、その路線を踏襲して「カジノは大人のディズニーランドだ」と
熱弁をふるった猪瀬さんと比べたら舛添さんはかなりノリが悪い。カジノですべてがよくなるとは思わない、
なんて感じでわりとシラーッとしているのだ。だから、「お台場カジノ」はちょっと実現が難しいんじゃないのというのだ。
確かに、「お台場カジノ」は石原元都知事と、石原さんと近しい企業がかれこれ20年近く進めてきたいわば“石原案件”でもある。
その意志を引き継ぐ義理は舛添さんにはない。前の選挙戦では田母神さんの応援にまわった石原さんから
「舛添じゃあ東京は守れない」なんて散々コキおろされていたし。
そんなカジノ慎重派の舛添さんを、さらに慎重にさせているのが、カジノ反対派が推し進める
「カジノができるとギャンブル依存症が増えますよ」というネガキャンである。社民、共産、
クレサラ系弁護士というおなじみのメンツながら、国会議員、都議、霞ヶ関にジワジワとボディブローのように効いてきているのだ。
事実、先ほどの怪文書にも「多くのカジノ依存症都民の犠牲に上に成り立つ」とあった。
なんて思っていた矢先、厚生労働省研究班がこのネガキャンに加わった。日本でギャンブル依存症の疑いがある人は536万人もいる。
だから、カジノをつくってもいいけど、日本人を入場させるべきではないとか言い出したのだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1408/26/news041.html
>>2に続く
公表するなど政治的なバイアスがもろにかかっていることで知られている。その一方で、「受動喫煙で
年間6800人が死んでいる」なんてどこをどうやったらそんな因果関係が証明できるんだ、というダイナミックなデータを出すことでも有名だ。
だから、この数字に関してもかなりうさん臭いなとは思っている。そもそも、4000人を国際基準にのっとって
面接調査したというが、この「国際基準」というのがなんともいかがわしい。
この手の調査というのは米国やら精神分析の手法をもとにした質問表なのだが、日本と欧米諸国では
ギャンブルにまつわる環境がまったく違う。
想像してほしい。カジノくらいしかギャンブルがない国と、全国に1万2000軒のパチンコ、パチスロ店があって
自治体による公営ギャンブルも充実している国で、「ギャンブル止められませんか?」という質問の意味はまったく変わってくる。
要するに、「ポーカーゲームにのめりこむあまり一家離散しました」という人と、「休みになると
ついパチンコにいっちゃうんスよね」という人を「国際基準」という網ですべてギャンブル依存症にしていいのかという問題だ。
いや、なにも日本人のギャンブル依存症はたいしたことがないと言いたいわけではない。深刻な症状の人に対しては、
なにかしらの対策が必要だとも思う。
このタイミングで、これまでやってこなかった「国際調査」を急に行い、「536万人」という根拠の薄い数字がポンと飛び出したこと。
そしてそれが「カジノはダメよ」という政治的主張と強引に結びつけられているのが、「うさん臭い」と言っているのだ。
そもそも、ギャンブル依存症対策というのなら今のギャンブルのなかでまずどうにかするのが筋ではないか。
まだこの世に現れてもいない「カジノ」を叩くのは明らかにおかしい。
秋の国会を前にいよいよ、なりふりかまわぬ情報操作合戦が始まった。「お台場カジノ」で最近陰が薄い
フジテレビさんもこの分野は得意とするところだ。一発逆転を期待したい。
終わりです。
国営以外はダメだろ
もうパチョンコの鞍替えは無理~~~~~
騙そうとしても無駄だよ
死んだふりで計画進めるだろうねフジと安倍は
>そもそも、ギャンブル依存症対策というのなら今のギャンブルのなかでまずどうにかするのが筋ではないか。
>まだこの世に現れてもいない「カジノ」を叩くのは明らかにおかしい。
タバコや酒が売られているのに大麻を禁止するのはおかしい、というのと同じロジックだなコレ
朝鮮パチンコ軍団がバックにいるからじゃねえの?
なるほどなるほどコレ臭いね
トンキンは東京五輪後の不況でも味わうがよい
豊かな大阪は昼間からギャンブルできる人がたくさんいますからね。
・・・実は生保回収再生機構ってわけですね。
ああ、その観点はなかった
ネトウヨ云々は抜きにしてありそうな話
都会のカジノ大阪 観光地のカジノ沖縄 とまだ差別化できるとこに
しょぼいサイズのお台場が手を挙げたところでねえ
企業勢も大阪にしばらく客を集中させたいだろうしで 利点がないしなあ
まだディズニーみたく 関東他県の大型港あるとこにつくって 東京の名を冠するほうが利口
何よりフジが息を吹き返さなくて済む
金持ちしかこない?
そうじゃないよ働く人間のせいでな
このタイミングでギャンブル依存のこと言いだす厚労省もおかしいよ
開設運営コスト安いぞ
固有ID制にして収支がっちり捕捉
最終的に国民総背番号制に移行
ゲーセンでなんとかならんかね?
景品は福島の米でいいから。
用心棒は在日ヤクザで女たち出すのがフロントの芸プロ。
天下り先が増えて桜田門が大喜びってか。
カジノを二か所作っても、パチンコの客は全く減らない。
逆に、換金の合法化でぼろもうけだよ。
完全に朝鮮人の利益を追求してるのが橋下。
売国奴の極みだね。
馬鹿を騙すために慰安婦では朝日を叩いていたけど、嘘だから、
在日朝鮮人も何とも思っていない。
それで馬鹿な日本人が釣れるんだから、楽だろう。
日本のパチンコ屋のまわりには無人くんだらけですがw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません