【賭博】安倍首相「北方領土にカジノを」 プーチン大統領にきっとこう囁いた…仰天の日ロ会談舞台ウラ

カジノ法案強行採決の裏
カギを握るのは、ペルーでの安倍・プーチン会談の2日前に行われた、もう一つの「重要会談」だった。
この時、安倍首相はニューヨークに立ち寄り、トランプ次期大統領と1時間半にわたって、通訳だけを伴った会談をしている。トランプタワーの1階で待ち受けていた日本政府の同行者によれば、会談を終えた安倍首相の顔は火照り、高揚感に溢れていたという。 この一連の外遊を終えて帰国した安倍首相は突然、直ちに「カジノ法案」を臨時国会で通すよう指示している。 実際、一部の与党議員たちからも、「国会での議論があまりに拙速で強引だ」との声が上がる中、「カジノ法」は、 国会会期末の15日未明に、可決・成立したのだった。 トランプ次期大統領と言えば、周知のようにアメリカを代表するカジノ経営者である。安倍首相はトランプ大統領から、 日本でのカジノ設立に関して、何か吹き込まれたのではなかったか。 今回、可決・成立した「カジノ法」は、1年以内に、将来日本でカジノを設立するための詳細な法律を制定することを義務づけている。 現在、カジノの設立候補地として、北海道の小樽や苫小牧、釧路、千葉幕張、東京お台場、 青梅、横浜、大阪夢洲、長崎ハウステンボス、宮崎シーガイアなどが挙がっている。
だが実は水面下で、もう1ヵ所、重要な候補地が取り沙汰されている。それが北方領土なのである。
冒頭の中村教授が語る。「トランプ次期大統領とプーチン大統領の『共通の友人』の一人が、ロシア人のヴェルホフスキー上院議員です。 彼はサハリンのユジノサハリンスクに本社があるギドロストロイ社のオーナーで、『北方領土の帝王』という異名を取っています。 この会社は、軍の将校だったヴェルホフスキー氏が’91年に国有企業を民営化したもので、 水産加工から建設業まで、傘下に23社もの子会社を持つ、この地域最大の企業グループです。 そのヴェルホフスキー氏が、かねてから希望しているのが、北方領土にカジノを設立することなのです。 プーチン大統領に対してはもちろん、アメリカの友人であるトランプ氏にも、その話をしていたはずです」 安倍首相、プーチン大統領、そしてトランプ次期大統領。この3首脳が、「北方領土の帝王」を通じて、 「北方領土カジノ計画」でつながってくるのである。
中村教授が続ける。
「カジノ候補地は択捉島です。’14年9月に、全長2500m近いイトゥルップ新空港が完成し、いまでは韓国の仁川空港との定期便の話が進んでいるほどです。ギドロストロイ社とすれば、日米を巻き込んで択捉島にカジノを建設できれば、北方領土の開発から、敵対していたアメリカとの関係改善まで、一石何鳥にもなるのです」
(続きはサイトで)
カジノも北方領土みたいな僻地に作るのが正しいだろう
アメリカのカジノは、なんの産業もない砂漠に追いやったインデアンへの懐柔政策。
カジノ特区といって極東ではみとめられてるぞ
北海道の空港周辺かどこかに決まってんだろ
北海道は、ニセコをモデルに、グリーンカードで世界中の富裕層集めて世界一富裕層が集まる避暑地を目指すんだから
まずは第一期はこの4つ
関東は横浜
関西は大阪夢洲
中部は愛知常滑の国際空港
九州は、やむなくハウステンボス
東京一極集中是正の柱だろ
4ヶ所同時に推し進めて、特に大阪、愛知(名古屋)、九州(福岡)で多極集中の柱じゃないか
とにかく可能な形を探るしかないわな。
娯楽が無さすぎるから
データセンターを集約しても良いかもしれないけど、あの辺は地震も津波もあるしなあ
まずは北海道は空港近くに一つだ
マカオやシンガポールは、暖かいし華やかだ、日本で作るなら沖縄にしろ
どうせ沖縄は観光業ぐらいしか狙えんのだし
北海道は、ロシアにカジノ利権を食われ
これまで同様、東京一極集中のために
第一期が大阪ではなく和歌山となり
愛知の国際空港が第一期からはずされる
最悪の展開
横浜のみに利権を集中させる、昔ながらの東京一極集中の展開
大阪と愛知は絶対に第一期同時開催で
人の案を奪って、勝手に外交カードにして、維新の案を実質的に意味が無いものに
するのかw
本当だったら、協力関係にあるのに不義理だな
あんな風光明媚なところに建てたらあかんわ。
なんか、さびしいな
その間に、都内を中心に死に物狂いで出生率対策をするんやで
リゾート地で限られた人にしかできないようにした。
カジノなんてとんでもない
ところでこの中村逸郎先生って佐藤優に彼のロシア語は高校生レベルって揶揄されてたけど本当かねえ。
カジノは毎日通わないよう世界的に田舎に作るものだ
日本なら、あまり産業もなく、観光メインの沖縄や北海道などが適切だ
とりあえずここから始めた方がいい
ウラジオストックに作っても距離変わらんし
北方領土に作らせる必要ねーじゃん
海外ドキュメンタリーにも取り上げられNHKも取材している。
ロシアのユジノサハリンスクに会社があってサハリンや北方領土に
会社を持っていて択捉には巨大水産会社も持っている。
プーチンと大富豪のロシア企業化の癒着は酷く汚職や賄賂もあり
択捉の行政長官が逮捕されたばかり。
お坊ちゃんの安部ではトランプとプーチンに言いように利用されるだけ。
北方領土には中国・韓国企業も進出し北朝鮮労働者が建設工事現場で働いてる。
ロシアが予算を投じてインフラ整備が着々と行われ、日本は蚊帳の外。
バレエとかドロップアウトした精鋭ロシア女子集めろやゴルァ←巻舌調
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません