【企業】USJ、カジノへ参入 海底トンネルで結び巨大リゾート計画
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/06/kiji/K20140706008509770.html
大阪市の米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が、カジノを含む統合型リゾート(IR)
への参入を検討していることが5日、分かった。USJの施設運営のノウハウがIRにも生かせると判断した。
IRに関心を寄せる企業と共同での参入を想定し、企業連合を組んでその中心的な役割を担う。
シンガポールにはユニバーサル・スタジオに併設したIRがあり、同様の方法を模索する。
IRをめぐっては、国会で法案が継続審議となっている。大阪府と大阪市は、
法案成立後の政府の候補地選定を見越し、USJから3キロほどの人工島「夢洲(ゆめしま)」(同市此花区)を軸に誘致を目指している。
夢洲までの鉄路として、大阪市営地下鉄中央線を既存の海底トンネルへと延伸する計画もある。実現すれば20分程度で市中心部と結べるという。
IR誘致の動きは北海道、東京都と、長崎、宮崎、沖縄の3県でもある。
観光客の増加や雇用創出が期待される一方、ギャンブル性や周辺地域の治安悪化を心配する声がある。
USJは、15日に開業する映画「ハリー・ポッター」をテーマにした新エリア(投資額約450億円)が
国内外から大きな注目を集めている。昨年度は年間入場者数が1050万人だったが、
継続的に追加投資を行い、今後5年程度で年間1500万人まで増やすことを目指している。
カジノが実現すれば、入場者がさらに大幅増が狙え、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)と並ぶ、日本の一大観光スポットになりそうだ。
[ 2014年7月6日 05:30
空港直結にして、パスポートや航空券が無いと入れないようにしてもいい。
金持ちは収入や資産に比べて無駄な金を使わないからこそ金持ちで居られるんだから
どこぞの製紙会社の御曹司みたいなバカ息子を除けば顧客の中核にならないし
固定費比率が高くて胴元が損しないカジノ業で利益を出そうと思えば
近隣住民をギャンブル依存症にさせるのが一番効果的
ほんとこれ
でも、カジノ推進派は、パチンコマルハンや韓国系企業とズブズブなんだろ
害悪の部分を取り上げてんだが、町中の身近に多く存在しより社会的に害悪の多いパチンコの存在は一切無視
放送局のポジションがよくわかるね
そうそう。カジノ反対でもいいんだけど、すでに存在して、街中にあるパチンコはスルーする時点でお里が知れる
賑わうようなら東京から大阪へ移住したい。
やるなら夢洲だろうねぇ
海外への莫大な資金流出が考えられる
俺も思ったわ
外資にやらせるのは絶対駄目だ
もちろん朝鮮パチンコ関係もな
外資にやらせるなら、最初の数年の立ち上げをやらせて見返りに数年間経営権を与える
その後は追い出さなきゃ駄目だ
外資にやらせると金が海外に流れるだけで国内にメリットが全く無い
海外からの客から、外資獲得。
マカオ見てみろよ。
全部の金が外国に金がタレ流しされるとでも思ってるわけ?
なぜカジノこれだけ、勧められてるかもう一度しっかり考えたほうがいいよ。
そういう感じにして外国人からだけ金を毟り取るとか
カジノはパチンコ撲滅の貢献に期待してる
だから、国内海外で分けるのはいいが、海外だけってのは嫌だな
もともとテーマパークで集客力のあるUSJはアリかもしれないが
外国人はわざわざ滞在費の高い日本でカジノするよりマカオなどの東南アジアでやるだろ
ということは作ってしまった以上採算とれるようにようにするために結局日本人相手のカジノになるから
新しいパチンコパチスロができるのと同じ
基本24時間だよ
最低でも国際空港を24時間化するのが必須になる
恐らく、東京、沖縄辺りで決まりだろうね
東京にもあるけど、大阪も発想は同じだな
これ以上 あっち系の流民が増えると困惑します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません