【競馬】ジャパンC(東京・G1) 牡馬相手でも譲らない!中団追走ショウナンパンドラ(池添)直線3頭追い比べを制しG1・2勝目!

以下掲示板分
1 7 15 ショウナンパンドラ 牝4 池添謙一 2.24.7 . 55.0 442(+4) 高野 友和
2 3 06 ラストインパクト 牡5 R.ムーア クビ. 57.0 494(+2) 松田 博資
3 1 01 ラブリーデイ 牡5 川田将雅 クビ. 57.0 486( 0) 池江 泰寿
4 2 04 ジャングルクルーズ . せん6 北村宏司 1 1/4馬身 57.0 510( 0) 藤沢 和雄
5 5 10 サウンズオブアース 牡4 M.デムーロ_ ハナ 57.0 502(-2) 藤岡 健一
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
yahoo競馬
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1505050911/
JRA(「競馬メニュー」内から「競走成績」をクリックし、該当競走をご覧ください)
http://jra.jp/index.html
01 7 15 ショウナンパンドラ 牝4 池添謙一 2.24.7 — 55.0 442(+4) 高野 友和
02 3 06 ラストインパクト 牡5 R.ムーア 2.24.7 クビ. 57.0 494(+2) 松田 博資
03 1 01 ラブリーデイ. 牡5 川田将雅 2.24.8 クビ. 57.0 486( 0) 池江 泰寿
04 2 04 ジャングルクルーズ せん6 北村宏司 2.25.0 1 1/4馬身 57.0 510( 0) 藤沢 和雄
05 5 10 サウンズオブアース. 牡4 M.デムーロ_ 2.25.0 ハナ 57.0 502(-2) 藤岡 健一
06 4 08 イラプト 牡3 S.パスキエ 2.25.0 クビ. 55.0 524( – ) F.グラファール
07 2 03 ワンアンドオンリー 牡4 内田博幸 2.25.0 アタマ 57.0 498( 0) 橋口 弘次郎
08 6 11 ミッキークイーン 牝3 浜中 俊 2.25.0 ハナ 53.0 428(-6) 池江 泰寿
09 5 09 ダービーフィズ 牡5 田辺裕信 2.25.1 クビ. 57.0 468(+2) 小島 太
10 6 12 ゴールドシップ 牡6 横山典弘 2.25.1 クビ. 57.0 510(+4) 須貝 尚介
11 8 18 ナイトフラワー 牝3 A.シュタルケ_ 2.25.2 クビ. 53.0 468( – ) P.シールゲン
12 4 07 ショウナンバッハ 牡4 戸崎圭太 2.25.2 クビ. 57.0 442(+2) 上原 博之
13 7 13 ヒットザターゲット 牡7 小牧 太 2.25.3 クビ. 57.0 514(+2) 加藤 敬二
14 1 02 トリップトゥパリス せん4 T.ベリー 2.25.3 アタマ 57.0 462( – ) E.ダンロップ
15 8 16 カレンミロティック せん7 蛯名正義 2.25.3 クビ. 57.0 452(-2) 平田 修
16 8 17 アドマイヤデウス 牡4 岩田康誠 2.25.9 3 1/2馬身 57.0 480( 0) 橋田 満
17 3 05 ペルーサ 牡8 C.ルメール _ 2.26.1 1 1/4馬身 57.0 516(+4) 藤沢 和雄
18 7 14 イトウ 牡4 F.ミナリク. 2.29.1 大差. 57.0 446( – ) J.カルヴァロ
払戻金
単勝15 920円 複勝15 220円 6 380円 1 130円 枠連3-7 6230円 馬連6-15 10160円
ワイド1-6 890円 1-15 410円 6-15 1960円 馬単15-6 18510円
3連複1-6-15 6350円 3連単15-6-1 53920円
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
yahoo競馬
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1505050911/
ハロンタイム 12.7 – 10.8 – 11.7 – 12.1 – 12.0 – 12.3 – 12.6 – 12.7 – 12.5 – 11.8 – 11.5 – 12.0
上り 4F 47.8 – 3F 35.3
コーナー通過順位
1コーナー 16,17,3(8,14)1(9,10)(11,15)(6,5)4,18-2,13-12,7
2コーナー 16-17,14(3,8)1(9,10)(11,15)5,6,18,4-2-13-12-7
3コーナー 16=17-14,3,8(9,1)(6,15,10)(4,18,11,5)-(2,12)13-7
4コーナー 16-17-(3,14)(8,1,10,5,12)9(6,15,11,2)(4,18)13,7
ショウナンパンドラ(父ディープインパクト/母キューティゴールド/母父フレンチデピュティ)
詳細:netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2011103584/
レース映像
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/onetag/subwindow.html?movie=rtmp://fms-jra.stream.co.jp/jra-fms/_definst_/mp4:jra_seiseki/2015/1129/201505050911&ua=4&type=2&thum=
ここ10年で日本馬10勝
条件史上最低評価のジャパンカップになるやろ
ジェンティルの2年目よりはマシじゃね?
外れてる・・
走り出した瞬間あかんおもったw
ゴーシップはもう引退か…
>ゴーシップはもう引退か…
府中のゴールドシップは何も考えずに消して構わないという事でしょう。
この10年間で牝馬が5回優勝するような軽い高速馬場だという事です。
有馬記念に期待するしかないですね。
単勝しか売れてなかったけどな
逝きましたー
改修後の府中2400は非力な馬でもこなせるようになった
世界的に牝馬が強いからなあ
昔に比べ牝馬でもきっちり調教つめるようになったから、昔につけた牝馬の斤量ハンデが足りないんだろうね
やっぱりエリザベスの古馬開放とエアグルーヴから始まったと思うわ
エアの世代から秋華賞誕生で、エリザベスが古馬開放し
前年のヒシアマゾンは規格外の外国産と思われたけど
国産のエアまでもが牡馬を圧倒する活躍、それまで社台の牝馬は4歳で引退だったが
エアを例外的にもう1年現役続行、そして繁殖でも好成績残した
この実例から牝馬にも牡馬並みの調教するようになり
古馬牝馬の調教の進化もあったであろう、どんどん古馬でも活躍する牝馬も増えた
しかし関東馬の古馬牝馬はあんまり活躍せんので
栗東の調教師の調教方法に大きなヒントがあるんじゃなかろうか?
もっと単純に物理的な事で、馬場を改修したから
エアとかラフインの頃の馬場と今じゃ全然別物
改修前はチャンピオンコースと言われてたけど今じゃ誰もそんなこと言わない
そもそも今日は外回したらダメなんだから
ラブリーデイはちょっと距離が長すぎたね。
やっぱりG1は血統で決まるね。
なお今年の菊花賞
たまたまだよな
ハクサンムーンの旋回バロメーターと一緒
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません